オイシックスは高いんですけど、おいしい食材が多いのでやっぱり注文してしまいます。
オイシックスを使ってみたリアルな口コミを悪い所も含めてお届けします。
▲画像:Oisix公式サイトより
ようこそ!ライザップクックで料理きらいを克服した主婦歴20年のマイコです。
オイシックスの宅配食材を利用していました。
料理が苦手な人ほどおすすめの宅配食材。簡単につくれるキットなどもあるので、便利です。
もくじ
宅配食材オイシックスの口コミ
オイシックスって、おいしい食材が多いのが気に入っています。
食材ひとつひとつは価格が高め。
でも、べつに基本料金とかかるわけでは無いんですよ。
利用しない期間があっても、登録さえしておけばいつでもオイシックスで買い物ができて便利なんです。
宅配食材ってどんな風に届くの?
ネットで買った食材がどんなふうに届くのか、ちょっと気になるところですよね。
オイシックスの宅配食材が届いたときの様子を写真でご紹介します。
オイシックス専用のダンボール箱に入って、クール宅急便で届きます。
届く食材はちゃんとしてる?
中には、緩衝剤がしきつめられ、食材に傷がついていたことは今まで一度もありません。
たまごも割れていませんよ。
野菜もピンとしてるでしょ。
冷凍品もちゃんと届きます。野菜などのクール便とは別便で届くこともあるし、一緒に届くこともあります。
そのあたりは、運送会社さんの都合によって違います。
安心な食材を提供してくれる?
放射性物質検査を全アイテムに行うなど、安全性への意識も高いのがオイシックスの宅配食材。
「たべもの安心宣言」を公式サイトに明記しています。
Oisixの「たべもの安心宣言」
- 農薬ゼロをめざし、できるだけ農薬を抑えた栽培
- 育て方や飼育場所が確認できるものだけを取扱う
- 安全な海でとれたものだけを扱う
- 合成保存料・合成着色料を一切使用しない
- 全アイテム、流通前の放射性物質検査を行う
安全性への配慮は各社取り組むのが当たり前になっていますよね。
オイシックスの場合、さらに「合成保存料・合成着色料を一切使用しない」という点がすごくイイと思います!
食材の受取りは便利?
ヤマト運輸が届けてくれるので、便利です。
コープも利用していますが、オイシックスばかり注文するようになったのは、やっぱり受取りがラクだから。
- 受取り日時を好きな日に指定できる
- 万が一不在でも再配達してもらえる
- 配送日の前日にクロネコメールでお知らせが来る(要登録)
このコープにはできない配達の自由さが、家を空けることも多い家族の少ない我が家にとっては便利なんです。
オイシックスの悪い口コミ
オイシックスに限らず、宅配食材の難点はたまに食材が悪い状態で届くこと。
他社を使っていた時も、ほうれん草がシナシナだったことがありましたが、オイシックスにも時々そういうことがあります。
多いのは熟れ過ぎのブヨブヨのトマト。
あと、果物もひどいのが届くが事があります。
例えばこのみかん▼
4つで313円のみかんなのですが、2つ一部が腐っています。
ダンボールいっぱいのみかんのうち、いくつか腐っていても気にならないですけれど、4つで313円のみかんのうち2つがアウト。
ちょっと泣けますよ。
お店で買うなら、まずこれを選びませんよね。宅配食材は問答無用で届いてしまうのでガッカリします。
おそらく詰めた時はちゃんとしていたか、見落としているか。
クレームすれば代替品を送ってくれると思うのですが、みかん2つのために電話したり宅配をまったりするのが面倒くさい。
なので、まだクレームを入れたことはありません。
パルシステムの方が、こういう食材ガッカリは少ない印象ですね。
オイシックスは特に高い果物でこういうことがわりとありました。
宅配食材オイシックスのメリット・デメリット
実際にオイシックスを使ってみて感じるデメリットやメリットを挙げてみます!
デメリット
- ダンボールを捨てる手間がある
- 主に食材中心、日用品は充実していない
- Oisix安全基準はきちんとあるが、完全無農薬野菜というわけではない
- たまに食材が腐っていたりしなびていたりする
- 食材の価格が高い
メリット
- 食材がおいしい
- 宅急便で届くので日時指定、再配達が可能で便利
- 重たい根菜類なども玄関先までお届け
- 家計管理がしやすい
- ネット注文機能がわかりやすく、使いやすい
- スマホから簡単に追加やキャンセルができる
- 維持費がかからない
宅配食材オイシックスを気に入っている理由3つ
使ってみるとメリットの方が多いので、オイシックス気に入っています。
もうスーパーでのお買い物はほとんどしていません。
特に、オイシックスがいいと思っている理由を3つにしぼってみました。
1、スマホからの操作がしやすいお買い物画面
一番の利点は、スマホでちょいちょいっとお買い物が完了してしまうこと。
これが、本当~にラクチンですね。
以前に大地を守る会の宅配も利用していたことがあるのですが、ネットのお買い物画面があまりにも使いづらくて休会してしまいました。(実はその後、大地を守る会の野菜がオイシックスでも買えるようになったのでうれしい!)
オイシックスは、LINEでお知らせもくるので、セット内容の変更や買い忘れも防げます。
2、入会金・年会費など維持費がかからない
私は、ティッシュやトイレットペーパーも注文でき便利なので、コープの宅配食材も利用しています。
コープの場合、利用してもしなくても維持費がかかります。
大地を守る会も、利用していなくても年会費がかかりました。
オイシックスの場合は、利用しなければ一切料金が発生しないので、好きな時に使って、不要な時は休むことが簡単にできるんですよね。
3、食材がおいしい!
品ぞろえは、コープと比べると少ないのですが、それでも野菜・肉・米・調味料など一通りの食材はすべてあります。
そして、オイシックスには、スーパーでは買えないおいしい食材が多いのが何と言っても魅力的。
当初は、使い慣れていたコープを利用することが多かったのですが、今は9:1でオイシックスの利用の方が多いですね。
ちょっと高くても、おいしい食材の方が結局満足度が高いんです。
それに、1か月のコストで比較すると大して変わらないんですよ。
おいしいけれど価格の高い食材もあれば、普通の価格の食材もあるので、調整がききます。
宅配食材オイシックスのおすすめ食材
オイシックスを始めたら、ぜひ試してみてほしい美味しい食材、人気の食材をご紹介します!
大人気の木次パスチャライズ牛乳
私は、実は牛乳ってあまり好きではありません。でも、この木次(きすき)パスチャライズ牛乳はおいしい!
牛乳は料理に使うか、コーヒーに入れるかという使い道が主だったのですが、この牛乳だけは、そのままゴクゴク飲めます。
臭みはなく、濃くて甘いおいしい牛乳なんですよ。
木次パスチャライズ牛乳は、オイシックスの中でも1、2位をあらそう人気商品です。
ブラックマッペもやし
シャキシャキ感がすごい!ブラックマッペもやし。
このもやしを食べてから、普通のもやしでは満足できなくなってしまい、毎回買っています。
ふっくらジューシー油揚げ
消泡剤を使わずつくられたふっくらジューシー油揚げ。
そのまんま、ふっくらした油揚げで、お味噌汁に入れると他に具がいらないくらいの満足感。
これも毎回買っています。
KitOisix(キットオイシックス)
料理が苦手な人に超おすすめの「キットオイシックス」。料理の材料がひとまとめになっていて、簡単につくれるキットです。
献立を考えるのが毎日大変な奥様にもおすすめ。
あるていど、食材は切ってあるものも。
付属する調味料(スープの素など)は、無添加です。
ゴマ油などの基本的な調味料だけ追加すればこのキットだけで料理が完成。
家に余っている食材をちょい足しすると、冷蔵庫がキレイになって便利です。この日はシイタケがあまっていたので追加しました。
作り方もていねいな説明が入っているので、わかりやすいです。
簡単にできるうえに、作ったことのないレシピを作れば、レパートリーも広がりますよね。
大地を守る会のマヨネーズ
このマヨネーズはおいしいですよ。
大地を守る会の野菜や食材は、本当においしいです。
オイシックスで大地を守る会の食材が買えるようになったので、ますます使いやすくなりました。
オイシックスと大地を守る会が経営統合
▲Oisix公式サイトより
以前に、ちょっと高いけれど段違いのおいしさなので「大地を守る会の宅配食材」も利用していました。
が、あまりにもネット注文の画面が使いづらくてストレスがたまるので、続けられなかったんです。
あれは、不便すぎました(泣)。
一度、お願いだからもっと使いやすくして・・・と懇願のメールをしてみたことすらあったのですが、大地を守る会的には精一杯の注文画面だったみたい。
ユーザーの声として真摯に受け止めてくれて丁寧なメールも頂いた(いい会社です)のですが、結局変わりませんでしたね。
ネット画面を改良するのってお金かかるんでしょうね。
大地を守る会を応援したい気持ちはあったので、本当に残念に思っていたんです。
そうしたら、なんとオイシックスで大地を守る会の野菜や食材を買えるようになったんですよ!
オイシックスと大地を守る会が経営統合するようですね。
大地を守る会の食材は、ちょっと価格は高いのですが味が全然違うのでぜひ試してみてほしいです!
わかりやすいのは、野菜ならトマトやじゃがいも。オクラやキュウリなんかも味違いますね。
特にそのときの旬の野菜を買ってみると味の違いに感動すると思います。
オイシックスの使いやすいネット注文画面で、大地を守る会の野菜が買える!
これでオイシックスをオススメできる理由がもうひとつふえました。
宅配食材オイシックスの利用方法
利用方法は2通り
- その都度、買い物をするネットスーパーのような使い方
- おいしっくすくらぶ(定期コース)を利用する使い方
おいしっくすくらぶって?
私はおいしっくすくらぶという定期コースを利用しています。
お届け間隔をえらべる
毎週、隔週とお届け間隔をえらべ、キャンセルもスマホ・PCから簡単にできるので便利。
また、しばらく休止したい時も、スマホ・PCから簡単にできます。
定期だけど好きな食材をえらべる
セット内容が決まるとお知らせがくるので、内容を見て不要な食材はカゴから削除し、欲しい食材を追加でカゴに入れて注文することができます。
自分の必要な食材だけを買うことができるので無駄が無いのがいいです。
これもスマホからピッピッとできるので、すき間時間で買い物終了!
利用料、送料も無料になる
利用料はかかりません。
そして、お買い物金額8,000円以上なら送料も無料。
支払は月末にまとめて請求
おいしっくすくらぶの請求は1か月分をまとめて請求されます。
1か月分の食費が一目瞭然なので、家計管理もしやすいんですよね!
クレジットカード払いも、コンビニ払いもできます。
初回限定のお試しセット(後述)で気に入ったら、おいしっくすくらぶを利用すると便利でお得です。
宅配食材オイシックスの入会金・年会費
オイシックスは、入会金も年会費も無料。
維持費がかからないので続けやすいです。
宅配食材オイシックスの送料
おいしっくすくらぶ会員と非会員で送料が異なりますが、どちらも1度に8,000円以上のお買い物をすれば送料が無料。
買い物金額 | おいしっくすくらぶ会員送料 | 非会員送料 |
8.000円以上 | 0円 | 0円 |
6.000円以上 | 100円 | 410円 |
4.500円以上 | 150円 | 410円 |
3.500円以上 | 350円 | 610円 |
3.500円未満 | 750円 | 1.010円 |
冷凍手数料料は8,000円以上で無料。
8,000円以下のお買い物では、北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は別途追加料金が発生します。
買う時は、まとめ買いをして8,000円以上になるようにすれば、送料はかかりません。
宅配食材オイシックスのお試しセット申込方法
オイシックスを試してみるにはどうすればいい?
最初は、初回限定のお得なお試しセットがあるので、これを利用するのが最安値!
半額以下で人気の食材の入ったセットを試してみることが出来ます。
宅配食材オイシックス口コミまとめ
- スマホやPCで簡単にネット注文できる使いやすい画面がとにかく便利!
- ネット上で自動計算しながら食材を選べるので、食費の管理がしやすい!
- 放射線検査など行っているので安心!
- 他では買えないおいしい食材がある!
オイシックス、おいしく安全な食材を簡単にお買い物できるのが、本当に便利。
もうオイシックス無しの生活は考えられません~!
気になったら、公式サイトを今すぐチェックしてみてね。